【バットを立てかけられる】ワールドペガサスのグリップガードをレビューしてみた!

ワールドペガサス グリップガード グリップガード
スポンサーリンク

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告、商品プロモーションを含む場合があります。

はじめに

ワールドペガサスのグリップガードが気になる。

そんなあなたに、野球ブロガーのグルテン小松(@koma_gloves)がワールドペガサスのグリップガードをレビューしていきます。

ワールドペガサスのグリップガードは、バットを立てかけることができ、粘着力がとても強いです。

この記事を読むことによって、

  • ワールドペガサスのグリップガード

について学ぶことができます。

商品紹介

今回紹介するのはこちら。

ワールドペガサス ファーストミット

ワールドペガサスのグリップガードです。

グリップガードとは?

グリップガードは、バットにつける滑り止めです。

プロ野球選手はよく木製バットにスプレーをしますが、それがグリップガードです。

主にマツヤニが使われており、バットに馴染んでグリップ力が得られます。

グリップ力が高い

ワールドペガサスのグリップガードは、グリップ力が高いです。

粘り気が長い時間持続して、1回吹きかけるだけで十分なグリップ力を得られます。

以前レビューした、久保田スラッガーのグリップガードと同じくらいか、それ以上にグリップします。

久保田スラッガー グリップガード

過去の記事で、久保田スラッガーのグリップガードをレビューしています。

【プロ野球選手も愛用】久保田スラッガーのグリップガード(E-11)をレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)

よりグリップ力を求めるあなたは、ワールドペガサスのグリップガードがおすすめです。

バットを立てかけられる

ワールドペガサスのグリップガードは、バットを立てかけることができます。

実際に、ルイスビルスラッガーの軟式用木製バットを立てかけてみました。

ワールドペガサス グリップガード

過去の記事で、ルイスビルスラッガーの軟式用木製バットをレビューしています。

【25S型】ルイスビルスラッガーの軟式用木製バットをレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)

グリップガードにバットを立てかけることで、バットに土汚れがつくのを防ぐことができます。

ありそうでなかった仕様のグリップガードです。

木製バットが渋くなりやすい

ワールドペガサスのグリップガードは、木製バットが渋くなりやすいです。

何回かスプレーした木製バットは、ほどよくマツヤニがつきます。

画像は、先ほどと同じルイスビルスラッガーの軟式用木製バットです。

木製バット グリップ

ワールドペガサスのグリップガードは粘着力が強いため、マツヤニが残りやすいです。

ダマにもなりにくく、使うごとに木製バットが渋くなっていきます。

もちろん、グリップテープが貼ってあるバットにも使うことができます。

フィールドフォース レザーグリップテープ

過去の記事で、グリップガードと相性の良い、フィールドフォースのレザーグリップテープをレビューしています。

【天然皮革】フィールドフォースのレザーグリップテープをレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)

ワールドペガサスのグリップガードは、マツヤニでバットを渋くしたいあなたに、おすすめの商品です。

おわりに

今回はワールドペガサスのグリップガードをレビューさせていただきました。

ワールドペガサスのグリップガードは、

  • グリップ力が高い
  • バットを立てかけられる
  • 木製バットが渋くなりやすい

といった特徴があります。

下記の記事では、ZETTプロステイタスの硬式用木製バットをレビューしています。

ZETTプロステイタスの硬式用木製バットについて知りたいあなたに、読んでいただきたい記事になっています。

【吉川尚輝モデル】ZETTプロステイタス硬式用木製バットをレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました