はじめに
片耳のヘルメットが気になる。
そんなあなたに、野球ブロガーのグルテン小松(@koma_gloves)がZETTの片耳ヘルメットをレビューしていきます。
ZETTの片耳ヘルメットは、フィット感が良く、軽量感がありました。
また、コストパフォーマンスにも優れたヘルメットです。
この記事を読むことによって、
- ZETTの片耳ヘルメット
について学ぶことができます。
商品紹介
今回紹介するのはこちら。
ZETTの片耳ヘルメット(軟式用)です。
所属しているチームのカラーである、ネイビーを購入させていただきました。
購入した理由
軟式用のヘルメットをamazonで探していたところ、最も安かったのがZETTのヘルメットでした。
色々なZETT製品を購入してきましたが、品質の良いものが多かったです。
過去の記事で、ZETTネオステイタスのバッティンググローブをレビューしています。
【グリップ力抜群】ZETTネオステイタスのバッティンググローブをレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)
ZETT製品なら安くても良い品質であると考え、ZETTのヘルメットを購入させていただきました。
実際使ってみて、本当に最安値か疑いたくなるような、素晴らしいヘルメットでした。
フィット感
片耳ヘルメットは、フィット感が良いです。

フィット感が良いと、ヘルメットが軽く感じます。
両耳のヘルメットは、どうしてもヘルメットの重みがあります。
片耳のヘルメットを使うことで、ヘルメットの重さが感じにくくなります。
マイヘルメットを持つ理由
今回紹介する片耳ヘルメットは、自前で購入したものです。
過去の記事で、マイヘルメットを使うメリットを解説しています。
【必見】草野球でマイヘルメットを使うメリット3選! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)
マイヘルメットを使うことで、パフォーマンスの向上に繋がります。
片耳のヘルメットを購入してから、ピッチャーとの対戦により集中しやすくなった気がします。
おわりに
今回はZETTの片耳ヘルメットをレビューさせていただきました。
ZETTの片耳ヘルメットは、
- 比較的安価
- フィット感が良い
- 軽量感がある
といった特徴があります。
下記の記事では、ZETTプロステイタスの硬式用木製バットをレビューしています。
ZETTプロステイタスの硬式用木製バットについて知りたいあなたに、読んでいただきたい記事になっています。
【吉川尚輝モデル】ZETTプロステイタス硬式用木製バットをレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)
コメント