【軟式野球】ストレートの投げ方を解説!回転数の多いボールを投げる方法は?

ストレート 握り方 回転数多い ピッチング
スポンサーリンク

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告、商品プロモーションを含む場合があります。

はじめに

「ストレートの投げ方を知りたい。」

「回転数の多いストレートを投げたい。」

そんなあなたに、野球ブロガーのグルテン小松(@koma_gloves)がストレートの投げ方を解説していきます。

回転数の多いストレートを投げるには、ボールの握り方が重要です。

この記事を読むことによって、

  • ストレートの投げ方
  • 回転数の多いストレートの握り方

について学ぶことができます。

ストレートとは?

投げ方の前に、ストレートについて簡単に解説させていただきます。

ストレートは、野球において最も基本的な球種です。

その名の通り、一直線にボールが進むような軌道になります。

実際は一直線に進んでいない?

先ほどのストレートについての解説を見て、疑問に思いませんでしたか?

進むような軌道、という書き方です。

このような書き方にした理由は、実際はボールが一直線に進むことはないからです。

なぜなら、ボールがリリースされた後、重力によってボールが沈むからです。

少し難しい話になりますが詳しく解説すると、ボールはリリースされた後、重力によって下方向への力が発生します。
このままだとどんどん下に落ちていってしまいますが、ストレートにはこれに抵抗する力があります。
それが上方向への回転、バックスピンによって生み出されるマグヌス効果による力です。

ストレートの投げ方と握り方を画像付きで解説 変化球(野球)研究所~変研~ (xn--18jvc319lb8ehln4rer93a.com)

全く沈まないストレートは投げることは不可能です。

しかし、ボールに上方向への回転を強くかけることで、沈みにくいストレートを投げることはできます。

沈みにくいストレートは、バッターから見ると球速以上に速く見えて、打ちにくいボールです。

この記事では、回転数が多く、沈みにくいストレートの投げ方を解説していきます。

握り方

ストレートの基本的な握り方はこちら。

ストレート 握り方

まず、人差し指と中指を縫い目にかけます。

その後、親指と薬指は自然な形で、脱力できる位置に添えます。

筆者の場合、親指と薬指をこの辺りに添えています。

ストレート 握り方

人差し指と中指で押し出す

ストレートのリリースは、人差し指と中指で押し出すことが重要です。

野球 ピッチャー

人差し指と中指で押し出すことで、ボールに強い回転がかかります。

ただし、リリースの瞬間のみ力を入れて押し出すことが重要です。

リリースの前に力が入ってしまうと、引っかけたワンバンや、抜けたボール球になってしまいます。

回転数が多いストレートの握り方

ここまで、基本的なストレートの投げ方とリリースを解説しました。

最後に、回転数の多いストレートの握り方を解説していきます。

回転数の多いストレートの握り方はこちら。

ストレート 握り方 回転数多い

通常のストレートと比べて、人差し指と中指の幅がない(くっついている)のが特徴です。

リリースは通常のストレートと変わらず、人差し指と中指で押し出すようにリリースします。

筆者は指の幅を狭めたことで、ストレートの球速と回転数がアップしました。

もちろん、投げやすい握りは人それぞれです。

球速に悩んでいるあなたは、様々な指の幅でストレートを投げて、試すことをおすすめします。

おわりに

今回はストレートの投げ方を解説させていただきました。

ストレートの投げ方は、

  • 人差し指と中指を縫い目にかける
  • 親指と薬指は脱力できる位置に添える
  • 人差し指と中指で押し出すようにリリースする

の3つが重要で、人差し指と中指の幅を狭めると回転数が多くなりやすいです。

下記の記事では、ツーシームの投げ方を解説しています。

ツーシーム 握り方

ツーシームの投げ方について知りたいあなたに、読んでいただきたい記事になっています。

【軟式野球】ツーシームの投げ方を解説!ピッチャー初心者でも投げられる! | グルテン小松の野球メディア (glutenkomatsu.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました