【西武】炭谷銀仁朗選手のキャッチャーミットを解説してみた!

野球 キャッチャー キャッチャーミット
スポンサーリンク

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告、商品プロモーションを含む場合があります。

はじめに

「炭谷銀仁朗選手のキャッチャーミットが気になる。」

そんなあなたに、野球ブロガーのグルテン小松(@koma_gloves)が炭谷銀仁朗選手のキャッチャーミットを解説していきます。

炭谷銀仁朗選手のキャッチャーミットは、サイズが小さめで、ポケットが浅いという特徴があります。

この記事を読むことによって、

  • 炭谷銀仁朗選手のキャッチャーミットの特徴

について学ぶことができます。

メーカーはどこ?

炭谷選手は、ミズノのキャッチャーミットを使用しています。

炭谷選手はミズノと契約しています。

ミズノから発売されているS-Sという型は、炭谷選手が監修をしています。

炭谷選手は、ハタケヤマのキャッチャーミットを使っていたこともありました。

西武の入団当初は、ミズノのキャッチャーミットを使用していました。

2018年シーズンから、ハタケヤマからミズノにミットを変更しています。

小さくて浅い

炭谷選手のキャッチャーミットは、小さくてポケットが浅いのが特徴です。

炭谷選手はできるだけ手のひら感覚でプレーしたいため、ミットの大きさはかなりコンパクトです。

また、送球のしやすさを重視して、ポケットは一般的なミットよりも浅めになっています。

また、炭谷選手のミットは薄く仕上がっているため、操作性が優れています。

小さい、浅い、薄い、操作性がよい、といった大きな特徴があります。

全体のバランスで硬く

炭谷選手は、キャッチャーミットの硬さにこだわりを持っています。

一般的なキャッチャーミットは、硬い革で硬い素材を使っているため、硬いものが多いです。

一方炭谷選手は、革は硬くなくても、全体的なバランスで硬くするイメージのミットを使っています。

革は最終的に柔らかくなるため、少しでも硬さをキープしたいといった炭谷選手の要望です。

硬さに関する、強いこだわりが伺えます。

型付けのこだわり

炭谷選手は、キャッチャーミットの型付けに2つのこだわりがあります。

1つ目は、ミットが丸く見えるように付けることです。

内側に折って、親指芯と小指芯がくっつくようなイメージでつけていきます。

2つ目は、ミットのポケットを真ん中につけることです。

キャッチャーミットは使っているうちに、ポケットがウェブ側に寄って行きます。

キャッチャーミット ポケット

ポケットを真ん中につけることで、ウェブの付近にポケットが流れることを予防できます。

おわりに

今回は炭谷銀仁朗選手のキャッチャーミットを解説させていただきました。

炭谷選手のキャッチャーミットは、

  • 小さくて浅い
  • 全体的なバランスで硬く感じるようにする
  • 型付けは丸く、ポケットは真ん中につける

といった特徴があります。

下記の記事では、小林誠司選手のキャッチャーミットを解説しています。

小林誠司選手のキャッチャーミットについて知りたいあなたに、読んでいただきたい記事になっています。

【巨人】小林誠司選手のキャッチャーミットの特徴を解説してみた! | グルテン小松の野球メディア (glutenkomatsu.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました