【必見】素振りもバッティンググローブをつけるべき理由3選!

野球 スイング バッティング
スポンサーリンク

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告、商品プロモーションを含む場合があります。

はじめに

素振りの時、バッティンググローブを着けたほうが良いかわからない…。

そんなあなたに、野球ブロガーのグルテン小松(@koma_gloves)が素振りもバッティンググローブをつけるべき理由を解説します。

素振りもバッティンググローブをつけることで、ケガ予防やスイングスピードの向上といった効果があります。

この記事を読むことによって、

  • 素振りもバッティンググローブをつけたほうが良い理由

について学ぶことができます。

ケガ予防

素振りもバッティンググローブをつけたほうが良い理由の1つ目は、ケガ予防です。

下記の動画では、元ロッテの里崎さんがバッティンググローブをつける理由を解説しています。

里崎さんによれば、バッティンググローブをつける理由の1つに、グリップ力の向上があります。

素振りは多くのスイングを行うため、手にグリップ力が必要です。

素振りを素手で行う場合、汗で手が滑ることによるケガのリスクが高くなります。

バッティンググローブをつけることにより、手が滑ることによるケガを予防することができます。

スイングスピードが上がる

素振りもバッティンググローブをつけたほうが良い理由の2つ目は、スイングスピードの向上です。

バッティンググローブをつける理由は、グリップ力が高くなり、強いスイングができるからです。

素振りもバッティンググローブをつけることで、スイングスピードを生み出す体のキレがつきます。

素手だと汗で手が滑るなどでスイングが崩れ、強いスイングができなくなる可能性があります。

そのため、バッティンググローブをつけて、強いスイングを体に覚えさせることをおすすめします。

ミズノパワーアークレプリカのバッティンググローブは、握りやすく耐久性が高いため、おすすめです。

ミズノ パワーアークレプリカ

過去の記事で、ミズノパワーアークレプリカのバッティンググローブをレビューしています。

【パワーアークとの違いは?】ミズノパワーアークレプリカをレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)

再現性の向上

素振りもバッティンググローブをつけたほうが良い理由の3つ目は、再現性の向上です。

野球 バッター

素振りに限らず、練習は試合のように、試合は練習のように、という意識はとても大切です。

練習では素手で、試合ではバッティンググローブをつける場合、手の感覚が大きく変わります。

そのため、素振りもバッティンググローブをつけて、試合と近い感覚で素振りをするべきです。

練習と試合の感覚を近づけることで、再現性が上がり、バッティングの質が良くなります。

試合用のバッティンググローブは、柔らかく握りやすい、フランクリンがおすすめです。

フランクリン バッティンググローブ オレンジ

過去の記事で、フランクリンのバッティンググローブをレビューしています。

【メジャーリーガー愛用】フランクリンのバッティンググローブ(クロム)をレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)

練習用を用意する

バッティンググローブは消耗品です。

試合と同じバッティンググローブを使い続けると、消耗が早くなり、お金がかかります。

そのため、練習用のバッティンググローブを1つ用意するのがおすすめです。

ZETTネオステイタスのバッティンググローブは、耐久性とグリップ力が高いため、おすすめです。

ZETT ネオステイタス バッティンググローブ

過去の記事で、ZETTネオステイタスのバッティンググローブをレビューしています。

【グリップ力抜群】ZETTネオステイタスのバッティンググローブをレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)

おわりに

今回は素振りもバッティンググローブをつけたほうが良い理由を解説させていただきました。

素振りもバッティンググローブをつけたほうが良い理由は、

  • ケガ予防
  • スイングスピードの向上
  • 再現性の向上

の3つです。

下記の記事では、アディダスのバッティンググローブをレビューしています。

アディダス バッティンググローブ 坂本モデル

プロ選手も愛用するアディダスのバッティンググローブについて知りたいあなたに、読んでいただきたい記事になっています。

【2021年モデル】アディダスのバッティンググローブをレビューしてみた! | グルテン小松の草野球ブログ (glutenkomatsu.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました