【激安】リンドスポーツの硬式投手用グラブをレビューしてみた!

リンドスポーツ 投手用グラブ グラブ・ミット
スポンサーリンク

※当サイトは記事内にアフィリエイト広告、商品プロモーションを含む場合があります。

はじめに

「リンドスポーツのグラブが気になる。」

そんなあなたに、野球ブロガーのグルテン小松(@koma_gloves)がリンドスポーツの硬式投手用グラブをレビューしていきます。

リンドスポーツの硬式投手用グラブは、激安ながら、しっかりした作りのグラブでした。

この記事を読むことによって、

  • リンドスポーツの硬式投手用グラブ

について学ぶことができます。

商品紹介

今回紹介するのはこちら。

リンドスポーツの硬式投手用グラブです。

値段

リンドスポーツのグラブの特徴は、なんといってもお値段です。

公式サイトで買うと、9980円です。

LINDSPORTS 硬式用 北米ステアハイド 投手(ピッチャー)グローブ 右投用/左投用 イエロー 【送料無料】 | LINDSPORTS
LINDSPORTS 硬式用 北米ステアハイド 投手(ピッチャー)グローブ 右投用/左投用 イエロー 【送料無料】 硬式用 LINDSPORTS

軟式用でも安い値段ですが、今回紹介するリンドスポーツのグラブはなんと硬式用です。

10000円程度で、しっかりした硬式用グラブを買うことができます。

リンドスポーツの硬式投手用グラブは、2色あります。

今回はイエローを購入させていただきました。

リンドスポーツ 投手用グラブ

公式サイトでは、ブラックの投手用も発売されています。

サイズ

リンドスポーツの硬式投手用グラブは、捕球面から土手までが30cmです。

投手用としては平均くらいのサイズ感です。

ウイルソンだと、11.75インチが最も30センチに近いサイズ感になります。

リンドスポーツ硬式投手用グラブは、北米ステアハイドが使われています。

捕球面はこちら(型付け前)。

リンドスポーツ 投手用グラブ

革は厚めで、かなり硬めです。

ただ、馴染ませていくうちにしなやかさも出てくる革でした。

芯材

リンドスポーツの硬式投手用グラブは、芯材が硬めです。

型付け前は握っても動かないくらい、芯がしっかりしています。

長持ちするグラブであるのは間違いなさそうです。

1万円とは思えないくらい、しっかりしたグラブです。

気になった点

リンドスポーツの硬式投手用グラブは、革も芯もしっかりしています。

その中で、気になった点をいくつか上げていきます。

手口がきつめ

リンドスポーツの硬式投手用グラブは、手口がややきつめに感じました。

通常なら手口部に1つ穴が空いているのですが、リンドスポーツのグラブは穴が空いておらず、詰まっています。

リンドスポーツ 投手用グラブ

私は手が大きめなので、このままでは手が圧迫されてしまいます。

ということで、自己流の通し方で手口を広げてみました。

リンドスポーツ 投手用グラブ

この通し方だと、スムーズに手が入りました。

自己流の通し方ですが、使う分には問題なさそうです。

親指がきつめ

リンドスポーツの硬式投手用グラブは、親指がきつめです。

私より手が小さい(S-Mサイズくらい)友人にも手を入れてもらったところ、親指の圧迫感があるという回答をもらいました。

型付けしていくうちに馴染んでいきましたが、最初はかなり親指の圧迫感があります。

革が粗い

リンドスポーツの硬式投手用グラブは、革が粗いです。

どういった点が粗いかというと、

リンドスポーツ 投手用グラブ

このように革が一部剥がれていたり(初期状態で剝がれていました)、

リンドスポーツ 投手用グラブ

ウェブに線が入っていたりしていました。

もちろん個体差はあると思います。

私はこういった革の不揃いさが好きで、使用に問題なければ良いと思うタイプです。

しかし、細かい部分までこだわる方はやめたほうがいいかもしれません。

以上、リンドスポーツの硬式投手用グラブの気になった点を挙げさせていただきました。

良い点

逆に、リンドスポーツ硬式投手用グラブの良い点を挙げます。

良い点は、

  • 値段が安い
  • 革と芯が硬く、長持ちしそう
  • 縦型は型付けしやすい

といった形です。

型付けに関しては次の項目で紹介します。

型付けしてみた

では、リンドスポーツの硬式投手用グラブを型付けしていきます。

投手用グラブには主に縦型と横型があります。

<投手用グラブ>タテ型派、ヨコ型派を解りやすく解説!|ベースボール北海道 ストライク
【札幌市南区の野球専門店】スポーツショップ古内の社長 古内克弥のコラム No.8 スポーツショップ古内野球用ホームページはコチラ

私は縦に身体を使い、グラブはあまり握らないタイプなので、縦型につけていきます。

3日くらい手もみと叩きを繰り返し、こんな形になりました。

リンドスポーツ 投手用グラブ
型付け後

型付け前と比べて、縦長になった感じがします。

リンドスポーツ 投手用グラブ
型付け前

握るとこんな感じです。

縦に握る感じに仕上がりました。

革がギシギシ鳴る感じがとても好みです。

おわりに

今回はリンドスポーツの硬式投手用グラブをレビューさせていただきました。

リンドスポーツの硬式投手用グラブは、

  • 1万円で購入できる
  • 革と芯材がしっかりしている
  • 革は粗いが、使う上では問題なし

といった特徴があります。

下記の記事では、グラブ手入れの方法を解説しています。

グラブ手入れについて知りたいあなたに、読んでいただきたい記事になっています。

【〇〇と同じ】グラブ手入れの方法は?オイルの塗るタイミングも解説! | グルテン小松の野球メディア (glutenkomatsu.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました